私どもは患者様の不調を取り除くため、多様な治療技術を用いて、多角的に施術を行っています。
そしてその土台となるものは、「人体には自己修復する力があり、体に不調が起きても自分で元に戻そうとする」という考え方です。
例えば転んですり傷ができても、しばらくすると血がかたまり、数日すれば傷は修復されます。
これは人体の自己修復する力によるもので、すり傷のような外傷だけでなく、体の中の不具合でも自分で元に戻そうとします。
なので、進行性疾患(がんなど)先天性疾患(遺伝子異常)、ウイルス性疾患などのようなものを除けば、体の不調のほとんどは、時間とともに自己修復されていくはずです。
でも、たとえば首・肩の痛み、腰・膝の痛みなどの関節痛、もちろん外反母趾などもそうですが、なぜ修復されず、慢性的な疾患になってしまうことがあるのでしょうか?
先ほど転んですり傷ができた話をしましたが、もしそれが靴ずれだったらどうでしょうか?
かかとにできたすり傷は、修復しようとします。
でもこれが、毎日かかとがすれるくつで歩いていれば、傷がこすれてなかなか修復されません。
「自己修復する力よりも、毎日負荷をかけてしまっている」ということです。
たとえば高血圧でいえば、薬を飲んでいるが、塩辛いもの、脂っこいもの、お酒の暴飲暴食をしてしまうことです。
それが首・肩の痛み、腰・膝の痛みなどの関節痛でいえば、「立っているとき、歩くときに、関節に負担のかかる、悪い体の使い方を日々続けている」ということになります。
この話をすると、「なるほど!」という方いらっしゃると思いますが、「い~や、私は体の使い方は気をつけて生活してますよ~」といわれる方も多いのでは。
そんな方にお聞きしたいことがあります。
「立っているときや歩くときの体の使い方、どこかでちゃんと習ったことがありますか?」ということです。
そもそも、立っているとき、歩くときの正しい体の使い方を知らなければ、気をつけようがないですよね。
そうです、そこで多くの方は、きちんと歩くときの正しい体の使い方を習ったことはなく、ネットやテレビで観たものや、何となくこれ良さそうといった、漠然とした知識で気をつけていたことに気づくのです。
ネットで得た知識の多くは、どこから出てきたのか曖昧で、いいかげんな知識も多いです。
テレビにしても、スポンサー企業などの狙いが作用したりして、正しい知識ばかりとは言えません。
そんなこんなで、もし立つとき、歩くときの正しい体の使い方が違っていたとしたら。
いくら体が自己修復しようとしたとしても、そのせいで毎日負荷がかかり、後戻りを繰り返して慢性的になる。
これが慢性的な疾患の原因です。
中でも歩くときの体の使い方を習えるところは、ほとんどありません。
習えるところがあったとしても、せいぜい大都市に、モデルさんが美しく歩くための体の使い方教室ぐらい。
なので外反母趾や下肢関節痛など、足に慢性的な疾患を抱えている方が数多くいるのです。
もうお分かりのように、もし皆さんが慢性的な足の疾患をお持ちで、その原因から治していきたいと思うなら、普段の歩き方を正しくすることが必須条件です。
そこで私どもは、足の医療の進んだアメリカの足病学やバイオメカニクスをもとに、体に負担の少ない適切な歩き方を探求し、さらに修得しやすい伝え方も含め、習熟することに。
こうして私どもの回復プログラムは、今出ている症状から回復するための「整体施術」と、その回復状態を持続し戻りを出さない歩き方を軸とした「生活習慣指導」の二つを柱に、”原因からの根本的な改善を目標とする治療院”として、お体の不調の改善サポートをしています。